宮古高校科学部
=琉球大学ホームページより
宮古高校科学部 生物学会誌に論文掲載
宮古高校科学部が2019年に行った絶滅危惧種のミヤコカナヘビに関する聞き取り調査をまとめた論文が、このほど沖縄生物学会誌第60号に掲載された。当時の3年生7人が地域の高齢者などから目撃情報を聞き取り、ミヤコカナヘビが1970年代までは身近に生息していたことを明らかにしたもの。
宮古諸島固有種のミヤコカナヘビは、緑色の体色、細長い体形、非常に長い尾が特徴。2010年代に入ってから個体数の著しい減少が指摘され、環境省のレッドデータブックで絶滅危惧ⅠA類に指定されている。96年に新種として記載されるまではアオカナヘビと混同されていたこともあり、過去の生息状況に関する知見が限られているという。
同校の科学部は19年に当時の3年生7人が、市内の老人ホームや各地の公民館などを訪ね、50代~100歳の208人から聞き取り調査を行った。その結果、70年代でも目撃者の割合は20%を超え、遊んでいたときや自宅の庭で見たなどの回答もあり、70年代以前は宮古諸島の広い範囲で人の生活圏内で比較的ふつうにみられる存在だったことが示唆された。
同部はこの研究で20年、青少年科学作品展沖縄県知事賞を受賞している。