
社会・一般
安全な海の楽しみ方啓発 事故防止へ対策万全に 7つのポイント徹底して
海水浴シーズンを迎え、宮古島警察署は15日、市内店舗入り口で水難事故防止の啓発活動を行った。
海水浴シーズンを迎え、宮古島警察署は15日、市内店舗入り口で水難事故防止の啓発活動を行った。
西辺中学校は15日、特別活動室で「薬物乱用防止特設授業」を実施した。
第58回全沖縄珠算選手権大会(全国珠算教育連盟主催)が6日、糸満市のシャボン玉石けんくくる糸満で開催され、宮古島から出場した35人のうち13人が入賞する快挙を達成した。
宮古島市陸上競技協会(池村清和会長)は12日、サシバリンクス伊良部で県民体育大会「陸上競技」派遣資金造成チャリティーゴルフコンペを行った。
宮古総合実業高校で14日、生物生産科の2年生を対象としたビジネスマナー講習会が行われた。
てぃだの子保育園で14日、園児たちが育ててきたゴーヤーの収穫が行われた。
下地中学校は14日、台湾交流事業を系統的に進めるねらいで1年の総合的な学習の時間で「台湾調べ学習」の成果発表会を行った。
上野小学校の3年生31人は14日、宮古島市役所を訪れ、社会科の学習「宮古島市調査隊!」の一環として、まちのしくみや市役所の仕事について学んだ。
厚生労働省は、このほど2024度の国民年金の加入・保険料納付状況を公表した。
嘉数登市長が15日、宮古島海上保安部(丹野博信部長)を視察した。