
社会・一般
性差越える社会へ 共参画週間 パネル展、27日まで
6月23日からの「男女共同参画週間」にちなみ、パネル展が20日から宮古島市役所エントランスホールで展開されている。
6月23日からの「男女共同参画週間」にちなみ、パネル展が20日から宮古島市役所エントランスホールで展開されている。
宮古上布保持団体(新里玲子代表)の2025年度定期総会が24日、市役所で行われた。
宮古地区中学校体育研究会(会長・与那覇周作西辺中校長)は20日、授業力アップ研修会として西辺中学校の真謝ビーチでの体育の授業「シュノーケリング」を公開した。
市中央公民館で21日、「小麦麹を使って宮古島ブランドみそ作り講座」が開かれた。
更生保護活動に長年尽力し、このほど瑞宝双光章を受章した保護司の下地達男さんを祝う地域祝賀会が22日、城辺の加治道公民館で開かれた。
宮古島署は合宿で訪れた時津風部屋の正代関を22日、JTAドーム宮古島で行われた「ふれあい相撲イベント」にあわせて一日警察署長に任命し、正代署長と共に特殊詐欺防止や飲酒運転根絶、水難事故防止のチラシを来場者に配布し強く呼びかけた。
時津風部屋の宮古島合宿に合わせた「ふれあい相撲イベント」が22日、JTAドーム宮古島で開催され、多くの家族連れが訪れ、会場は活気に包まれた。
宮古島市総合博物館は「慰霊の日」の23日、特別無料開館とした。
6・23集会「住民避難計画と文化財―宮古島はどうなるか」が23日、日本キリスト教団宮古島教会で行われた。
宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパスで23日、「慰霊の日イベント2025」が行われた。