
産業・経済
「でんぱ組」がファンツアー 閑散期対策に一役 島の新たな魅力発信
市観光商工課は冬の閑散期対策として、推し活×地域活性プロジェクトを11月30日から1日にかけて実施した。
市観光商工課は冬の閑散期対策として、推し活×地域活性プロジェクトを11月30日から1日にかけて実施した。
3日から9日までの「障がい者週間」の一環で市障がい者福祉課は市役所エントランスホールで文化作品展を開催している。
22日に開催される下地中学校の恒例行事の強歩大会に向け、中流文化経済協会と琉球華橋總會宮古支部は4日、同校を訪れ、全校生徒へTシャツの贈呈式を行った。
日本青年会議所(JC)沖縄地区協議会、やんばるスカイフロント会議はこのほど、県議会事務局の中川京貴議長宛てに県北部地域への空港誘致に向けた政策提言を行った。
セブンスデー・アドベンチスト宮古教会で月1恒例となった歌声喫茶が1日に開催された。
12月4日から10日までの「人権週間」にちなみ那覇地方法務局宮古島支局は期間中、市役所ロビーで人権パネル展を開催している。
宮古島市議会(平良敏夫議長)は4日、座喜味一幸市長から12月定例会に上程された36議案に対する本会議質疑を行った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
平良中学校正門付近の浸透施設設置工事に伴う安全祈願祭が4日行われた。今年5月の大雨による冠水被害を受け、市民の命と財産を守るための対策として施設の設置が急がれ、市が発注し、垣花建設(垣花幸次郎代表取締役)が施工を担った。
全国で4日から10日まで実施される「人権週間」の一環として宮古島人権擁護委員協議会(宮國芳美会長)は4日、市内大型店舗で人権週間に伴う啓発活動を行った。