
大腸がん検診受診率向上へ 宮古保健所 運営協議会で報告
2023年度宮古保健所運営協議会が22日、宮古保健所で開かれ、人口動態調査をはじめ同保健所の各班による報告が行われ協議した。
2023年度宮古保健所運営協議会が22日、宮古保健所で開かれ、人口動態調査をはじめ同保健所の各班による報告が行われ協議した。
※ご利用の端末(PC・タブレット・スマートフォン)の拡大操作にて閲覧してください。
【那覇支局】宮古方言の保存や継承に取り組むみゃーくふつの会(垣花譲二会長)は18日、浦添ふ頭緑地で「宮古凧(たこ)揚げ大会」を開いた。
市農業員会は21日、市役所で総会を開いた。平良松原の農地を違法転用し、重機ヤードとして整備したのち使用し続けている問題で当事者疑いのあった市議の粟国恒広氏から聞き取りを行った。
宮古高校(松原芳和校長)は22日、同校の校長室で、難関大学に合格した生徒たちの合格報告記者会見を行った。
市教育委員会(大城裕子教育長)の定例会が22日、市役所で行われ、来年度の学校医、学校歯科医および学校薬剤師の委嘱や小中学校職員への健康診断受診の義務などが盛り込まれた4月1日施行の各規定の一部改正議案を審議し承認した。
県産加工食品のトップを決める「2024おきなわ島ふ~どグランプリプラス」で最優秀賞を受賞した松川千鶴さん(宮古島芋畑代表)が22日、市役所で座喜味一幸市長を訪ね、受賞報告を行った。
1964年生まれの伊良部中学校の卒業生が還暦のため集い、大同窓会が22日夕、市内下里のホテルで開催された。
市内で社会貢献活動を行う有志グループ「うむい宮古島(藤井一郎会長)」は21日、平良下里のうむやすみゃあす・ん診療所で福島県や宮古島の支援団体への寄贈金贈呈式を行った。
3回目市地域公共交通協議会が21日、市役所で開催され、2024年度からの5年間にわたる市地域公共交通計画を策定した。