
下地康教氏「今後の対応検討する」 県議会一般質問 重要拠点で県慎重姿勢
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)2月定例会は27日、一般質問初日に宮古島市区選出の下地康教議員(沖縄・自民党)が登壇し、政府が防衛力の強化を目的に位置付けている「特定利用空港・港湾」の整備について県当局の見解をただした。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)2月定例会は27日、一般質問初日に宮古島市区選出の下地康教議員(沖縄・自民党)が登壇し、政府が防衛力の強化を目的に位置付けている「特定利用空港・港湾」の整備について県当局の見解をただした。
2023年度宮古空港航空機事故・消火救難総合訓練(主催・市空港課、同空港緊急計画連絡協議会)が27日、同空港旧エプロンで行われ、空港や行政、消防、医療、自衛隊など関係機関20団体が参加し、航空機事故を想定して消火活動などで相互の連携を確認した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
第15回りゅうぎん宮古支店長杯学童野球大会の高学年決勝戦が市営球場で25日に行われた結果、南ファイターズが上野オリオンズを5―2で破り優勝に輝いた。
綾船俳句会および宮古島ジュニア俳句育成会は25日、市働く女性の家ゆいみなぁで「旧十六日祭俳句コンクール」の表彰式を行われた。
3月15、16両日に市未来創造センターで上映される「ブーンミの島~沖縄県宮古諸島の苧麻文化~」のあいさつのため同映画の監督を務めた国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)の客員准教授の春日聡氏と民族学者の内田順子教授が26日、市役所に嘉数登副市長と大城裕子教育長を訪ね、苧麻をはじめとする文化や歴史などを語り合った。
JAおきなわ青壮年部上野支部(與那覇貴寛支部長)は26日、同上野支店資材店舗となりの畑地で上野こども園の4、5歳児を対象に野菜の収穫体験を行った。
第41回春季C級短水路水泳競技大会(県水泳連盟主催)が25日、国頭郡本部町のもとぶ元気村屋内プールで行われ、スポーツアカデミー宮古島所属の選手たちが出場し、それぞれ顕著な成績を収めた。
宮古島海上保安部(福本拓也部長)と宮古島市女性団体連絡協議会(猪子立子会長)は26日、各種イベントやボランティア活動などで連携、協力を推進する「包括連携協定」を結んだ。
本社を平良西里に置く平良大浦の産業廃棄物事業所は26日、県から行政処分が公表され、産業廃棄物の処理に関する許可を一斉に取り消された。