
地域外交方針の意見募集 「県民に広く聴取」
【那覇支局】県はこのほど、地域外交推進本部の会議を開き、県地域外交基本方針の策定に向けて意見交換を行った。
【那覇支局】県はこのほど、地域外交推進本部の会議を開き、県地域外交基本方針の策定に向けて意見交換を行った。
2月も下半期に差し掛かろうとする19と20両日、宮古島地方は夏日を記録した。
求職者や学生に向けて、企業の採用担当者の本音を聴くことができる就活イベント「企業目線で考える就活セミナー&採用担当者のトークセッション」(主催・プラスキャリア)が20日、市未来創造センタースタジオ1で開催された。
第7回住宅情報センター杯春季軟式野球大会が17と18両日、市営および電力球場で実施された。
市教育委員会(大城裕子教育長)の臨時会が19日、市役所で行われ、市立学校給食共同調理場運営に関する規定の一部改正で4月1日より給食費が現行から値上がりする議案が承認された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
ライテック(廣田拓郎代表)が運営する平良西里のリゾート施設ローカルベース(LOCALBASE)は18日、与那覇前浜海岸Sカーサ前でセーリングフェスタを開催した。
【那覇支局】優れた芸術活動および芸術文化の向上に功績のあった個人や団体を表彰する2023年度(第58回)沖縄タイムス芸術選賞の贈呈式・祝賀会が17日、那覇市内のホテルで開かれ、10部門33人が受賞した。
宮古製糖の城辺工場、伊良部工場、多良間工場の2023・24年期製糖操業は1月以降、天候に恵まれていることからハーベスターや手刈りによる収穫が進んでいる。
マティダ市民劇場で18日に行われた「宮古島市の教育を語る市民大会」では、本年度も大会に先立ち、教育に因んだ標語・川柳を募集し、各部門3点を選考し入賞作品を発表。