会見で玉城知事は「沖縄は全国でいち早くピークを越えた。1月までのワクチン追加接種対象者に対する接種率は全国で4位だ」と強調した =3日午後、県庁

宮古圏域、7日に解除

【那覇支局】玉城デニー知事は3日午後、県庁で会見し宮古島市と多良間村を7日から「まん延防止等重点措置」の対象区域から外すと発表した。飲食店などへの営業時間短縮要請は同日から解除される。ただ、同一グループ・同一テーブル原則4人以内で飲食店を利用するよう求める。県立学校は通常登校となり、部活動は平日90分以内、土日休日は2時間以内となる。生徒の体調管理も徹底する。

 宮古地区では、病床使用率が解除基準の50%未満(39・4%)、人口10万人当たりの新規陽性者数が確定日ベースで解除基準200人未満(187・05人)となった。各数値が各基準を満たしたため、措置区域からの除外が決定した。
 重点措置に従った飲食店への協力金対象期間は1月9日から2月6日までとなる。
 ただ、不要不急の県外・離島への往来自粛や、会食は同居家族4人以下2時間以内など、県内全域に要請された事項は引き続き宮古地区でも適用される。
 宮古島市の重点措置解除は県が国や市の意向を確認して判断した。多良間村には、県から電話で解除を連絡し了解を得た。
 玉城知事は宮古地区について「感染対策が進み、いち早く指標が改善した。ワクチンの3回目接種など、成果が出たと思う」と評価。今後も引き続き、感染対策の取り組み強化を求めた。経済活動の拡大などで再び感染が拡大した場合、県は判断基準である病床使用率50%以上、新規陽性者数200人以上などの指標を基に重点措置の対象とするか判断する。
 今後も親戚が集まる旧暦の祭事などが先島地域でも予定される。玉城知事は「同居家族で行い、不特定多数の人が一度に集まらないよう注意してほしい」と求めた。
 宮古は、直近1週間の平均感染者数が19日連続で前週を下回っている。県は、重点措置の解除要因について、医療施設の連携や保健所の疫学調査が強化されたことで、家族感染が防止でき、飲食関係の新たな陽性者も抑えられたと見ている。
 宮古は65歳以上の3回目ワクチン接種率が県内で1番伸びており、同保健所管内の1月31日時点の接種率は21・4%。県全体では7・6%。
 県は3月末までに65歳以上のワクチン接種前倒しや、2回目終了から半年以上が経過した64歳以下の早期接種を推進する。

関連記事一覧