
島産クルマエビ当選80人決定 第2回美ら海抽選会 日本ジェット協から寄...
宮古島美ら海連絡協議会(渡真利将博代表理事)は14日、宮古島漁業協同組合事務所で「2023年度第2回美ら海抽選会」を開いた。
宮古島美ら海連絡協議会(渡真利将博代表理事)は14日、宮古島漁業協同組合事務所で「2023年度第2回美ら海抽選会」を開いた。
275 views
水道水から農薬成分が検出された事態に対し下地氏は「市は現状を『緊急事態』だと捉えているか」と質問し、市は「検出濃度は水質基準値より遥かに微量であり汚染が明らかだとの認識はない」とし「安全性を担保するために今後も継続的な調査を行う」と回答した。
95 views
市環境衛生局環境保全課は14日、下地小学校(下地美和子校長)で「与那覇湾の赤土など流出防止に係る出前講座」を行った。
143 views
福嶺小学校は14日、全校児童とAIキッズキャンプ参加で訪れている子どもたちに向け「2023年度命の誕生講話」を同校音楽室で行った。
206 views
城東中学校は14日、琉球大学とのオンライン授業を行った。同校の2年生と琉大教育部の学生がウェブ上のプログラミング画面を操作し、ロボット(モーター)を走らせる制御を行った。
103 views
2023年度宮古地域特定家畜伝染病防疫実働演習(主催・県宮古農林水産振興センター)が13日、県宮古合同庁舎で行われた。
50 views
下地氏は宮古島地域連絡会が非公開で行われたことを問題視し、市民に開かれた協議を要請したうえで「同会要綱には議事録公開原則の記載がない」と早期改正を求め、市の「要綱に記載せずとも議事録公開の原則は含意されており改正の考えはない」との回答に「要綱の誤読を防ぐためにも公開規定が必要」だと応答。
252 views
宮古工業高校は13日に同校で会見を開き、11月19日に沖縄市の来工科高校で開催されたジャパンマイコンカーラリー2024九州地区大会で好成績を収め、同校マイコンカ―ラリー部の亀濱龍弥さん(2年)と砂川碧翠壱さん(3年)のマシンが全国大会出場権を獲得したことを報告した。
301 views
市が設置した市民所得向上懇話会の内容について説明を受けた久貝氏は「懇話会での議論からさまざまな分野で活性化の取り組みが進むものだと期待できる」とし、開催スケジュールの確認を行い嘉数登副市長が…
193 views
【那覇支局】沖縄総合事務局財務部は11日、10~12月期の法人企業景気予測調査の結果を発表した。
63 views