
しまごはんで地産地消の輪 しまさんフレンズ 地元食材で魅力確認
「しまさん(島産)にしましょう(島消)」をコンセプトに、島の地産地消を広げていくことを目的として活動しているしまさんフレンズが、「ま~つきふぁ~でぃ~しまごはん部」を13日に開催した。
「しまさん(島産)にしましょう(島消)」をコンセプトに、島の地産地消を広げていくことを目的として活動しているしまさんフレンズが、「ま~つきふぁ~でぃ~しまごはん部」を13日に開催した。
58 views
岡山県津山市と宮古島市に所在するそれぞれの青年会議所(JC)は14日、市内久貝のホテルで姉妹JC締結60周年記念式典を開いた。
61 views
【那覇支局】来年1月19日投開票の宮古島市長選で保守系候補の一本化を目指していた下地康教、新里匠両県議が14日、那覇市内で会見し、先月から調整を進めていたが、不調に終わり、「一本化を断念した」と明らかにした。
181 views
平良中学校(狩俣典昭校長)は13日、オンライン英会話サービス「DMM英会話」を使用したトライアル授業を行った。
56 views
宮古島冬の風物詩となりつつある宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025に向けた会見が13日、市役所で開かれた。
496 views
来年1月12日告示、19日投開票で行われる宮古島市長選挙に立候補を表明している現職の座喜味一幸氏(74)が14日、平良西里の後援会事務所で会見し基本政策を発表した。
100 views
富浜氏は、島内での住居確保の問題が深刻化している中で、老朽化した集合住宅を建替えて居住空間を増やそうとオーナーが考えても、移転先のない居住者がいることで建替えができない事例も多く、問題解決の糸口が見えない。
72 views
池城氏は、座喜味市長の強い意志で児童生徒への各種補助が拡充され、多くの喜びの声が届いているとして、今年度の選手派遣費・検定料・修学旅行費の補助実績の説明を求めた。
55 views
友利氏は、座喜味市長が就任以来続けてきた第一次産業従事者への手厚い政策の中でも、県農業共済の掛け金に対する補助が有効に機能しているとして、同組合宮古支所の実績を問い、市は「サトウキビ共済、施設園芸共済、収入保険共済、家畜共済保険での4種の共済加入率で宮古支所が県内トップとなった」と説明。
55 views
上里氏は、市税の滞納者に対する財産の差押処分の執行件数を問い、市は「昨年度実績で給与・預貯金の差し押さえに至った件数は661件で、対象者数は399人となる」と回答。
95 views