
124人が学び舎巣立つ 北中第49回卒業式
北中学校(渡久山英徳校長)の「第49回卒業式」が8日午前9時半から体育館で行われ、渡久山校長が124人に卒業証書を授与した。
北中学校(渡久山英徳校長)の「第49回卒業式」が8日午前9時半から体育館で行われ、渡久山校長が124人に卒業証書を授与した。
【那覇支局】県が設置した米ワシントン事務所の諸問題で、県が設置した調査検証委員会(委員長・竹下勇夫弁護士)の第3回会合が6日、県庁で開かれた。
プロ野球独立リーグの茨城アストロプラネッツが4日、合宿のため初来島した。宮古空港では関係者らが横断幕を掲げて歓迎した。
佐良浜振興会および宮古島地区交通安全協会佐良浜支部は6日、宮古土木事務所を訪れ、上原正也所長に下地島空港佐良浜線道路整備を促進する要請書を提出した。
【那覇支局】県議会(中川京貴議長)は7日、2月定例会の本会議を開き、今月10日で任期満了となる照屋義実副知事の後任に琉球大学の元学長の大城肇氏(73)を充てる人事案を全会一致で可決した。
市市民運動実践協議会主催の「第19回心豊かなふるさとづくり表彰式」が6日夕に市役所で行われ、「緑の街角賞」の濱川忠さんをはじめクリーン、グリーン、グレイシャスの3部会で地域の美化や緑化、ボランティアなどを実践している7団体3個人が表彰された。
下地小学校(下地美和子校長)の5年生43人はこのほどJA青年部の協力の下、Aコープ下地店の駐車場で児童ら自身が収穫した軽トラックの1台分のキャベツを販売した。
市スポーツ協会(砂川恵助)は6日夕、「第76回沖縄県民体育大会」において宮古地区代表として出場し、3位入賞を果たした卓球男子チーム、バスケットボール男子チーム、ウェートリフティングチームに対し市内飲食店で奨励金の贈呈式を行った。
城東中学校(垣花秀明校長)の第4回卒業式が「これから始まる新たなステップ 未来輝く!39の夢」のテーマの下、7日午前9時半から始まった。
上野中学校(砂川泰範校長)の第77回卒業式は午前9時半から体育館で行われた。