
教育
自己表現の重要性 福嶺小でオンライン講座 SNSの奥義を伝授
福嶺小学校は10日、同校IT部の活動の一環としてオンライン講座を開催した。
福嶺小学校は10日、同校IT部の活動の一環としてオンライン講座を開催した。
ふたば保育園(長田克子園長)は13日、マティダ市民劇場で第41回せいかつはっぴょう会を開催した。
宮古島警察署(新垣健一郎署長)と宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)は13日、琉球銀行宮古支店前で年金支給日にちなんで特殊詐欺防止の呼びかけを行った。
宮古工業高校電気情報科3年の大谷一之介さんと2年の宮國叶羽馬さんは、11月23と24両日に開催されたジャパンマイコンカーラリー2025九州大会でそれぞれカメラクラスとベーシッククラスに出場し、好成績を収め、来年1月11日に岐阜県で開催される全国大会出場権を獲得した。
第20回全宮古中学校春季ソフトテニス大会がこのほど行われた。
みつば幼稚園は6日、マティダ市民劇場でクリスマス発表会を行った。会場は多くの保護者や祖父母、地域の方でにぎわった。
宮古テニス協会主催の第2回チーム対抗テニス大会が8日、カママ嶺テニスコートで行われた。
第48回宮古地区秋季中学生バレーボール大会(宮古バレーボール協会主催)が7と8両日、下地中学校で行われた。
おおぞら南保育園(與那覇高枝園長)とぽっぽ保育園(與那覇朝大園長)は7日、共同による「おゆうぎ会」を腰原公民館で開催した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について