
社会・一般
平均稼働率51.49% 2月宿泊施設 宿泊人数前年同月4724人減
宮古島観光協会(吉井良介会長)がまとめた市内主要宿泊施設の2023年度2月の稼働率を発表した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)がまとめた市内主要宿泊施設の2023年度2月の稼働率を発表した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)の自動車機械システム科の1年生19人は13日、市内で自動車修理業などを営むロータス東和オート(新城浩司代表)で整備工場見学を行った。
狩俣中学校(松本尚校長)は13日、熊本県八代市立泉中学校とリモートでの「交流学習」を同校音楽室で行った。
伊良部県道204号線沿いの花壇で、伊良部自治会婦人部No1No2No3のメンバーと伊良部自治会ボランティアが10日、共同で花壇の手入れを行った。
「台湾有事における宮古島を考える」と題した講演会が10日、市未来創造センターで行われた。
沖縄明治乳業の仲田和男代表らが13日、市役所で座喜味市長を訪ね、同社創立55周年記念特別企画として「第45回明治ファミリー劇場」を8月14日に宮古島市でも開催することを報告した。
宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(本村晃則会長)の3月定例会が10日、パニパニコートで行われた。
特定非営利活動(NPO)法人宮古島海の環境ネットワークの春川京子事務局長率いるチームが、9日に真謝海岸でサンゴについての学習とビーチクリーン活動を実施した。
夢走会記録会が10日、前原団地東側発着(3㌔)で行われた。1位は伊東良祐(航空自衛隊)で11分21秒の記録となった。
【那覇支局】米軍が14日、普天間飛行場でオスプレイの飛行を再開したことを受けて、玉城デニー知事は同日午後、県庁で記者会見し