
社会・一般
高規格救急車が納車 市消防本部 感染対策、安全管理など特化
市消防本部(宮國和幸消防長)は、同本部市消防署(古謝博由署長)に配備されていた高規格救急自動車1台を更新し、23日から運用を開始した。
市消防本部(宮國和幸消防長)は、同本部市消防署(古謝博由署長)に配備されていた高規格救急自動車1台を更新し、23日から運用を開始した。
市教育委員会(大城裕子教育長)の臨時会が19日、市役所で行われ、市立学校給食共同調理場運営に関する規定の一部改正で4月1日より給食費が現行から値上がりする議案が承認された。
「宮古島泡盛まつり2024」の実行委員会が20日、島の駅みやこで会見し、同まつりを3月2、3の両日に開催すると発表した。
第7回住宅情報センター杯春季軟式野球大会が17と18両日、市営および電力球場で実施された。
沖縄県警備業協会(池田典夫会長)は20日、平良港ターミナルビルで宮古地区の警備員を対象に警備員講習(法定教育)を実施した。
【那覇支局】県農林水産部は15日、農作物の被害低減を目的に「農作物等台風対策マニュアル」を策定したと発表した。
市環境保全課は、19日から伊良部島の市有地に捨てられている一般廃棄物など不法投棄ゴミの撤去を行っている。
宮古島漁業協同組合(栗山弘嗣組合長)は16日、「県が管理する沖縄地区宮古南8号表中層型浮魚礁の回収と設置工事を安全に施工し、地域産業へ多大な貢献をした」として大米建設に感謝状を贈った。
市消防本部宮古島消防署(古謝博由署長)は20日、同本部2階大ホールで宮古島海上保安部(福本拓也部長)と合同救急訓練を行った。
上野中学校(砂川泰範校長)2年生は20日、保健体育の授業で応急手当講習会を行った。