宮古島市(下地敏彦市長)の新庁舎開庁式が4日午前、1階ロビーで行われ、国や県、地元経済界など関係者らが出席し、2005年の市町村合併以来15年間続いた分庁方式から総合庁舎に一元化することに伴う業務効率化と、効果的な行政サービス提供による市民の利便性向上に期待を寄せた。新庁舎は総合窓口導入で各種手続きを統合するほか、バリアフリー化や耐震性確保、防災拠点としての機能充実、省エネルギー化が図られている。同日から21年の業務が本格化し、新庁舎には住民票交付などのために市民らが訪れた。[全文記事]
関連記事
powered by weblio
新庁舎開庁でテープカットする下地市長(中央)ら来賓=午前7時過ぎ、平良西里の市新庁舎で
出席した関係者ら