琉球王国時代の美術工芸品を制作した当時の姿を現代の職人が忠実に再現した「模造復元」の作品を紹介する県立博物館・美術館(田名真之館長)の巡回展「手わざ―琉球王国の文化―」が8日、市総合博物館で始まった。琉球王国文化遺産集積・再興事業で制作された陶芸や絵画、石彫、三線などの作品30点が展示され、宮古上布保持団体が模造復元に携わった宮古上布なども紹介している。訪れた人たちは現代に蘇った琉球王国の美と技術に見入っていた。22日まで。[全文記事]
関連記事
powered by weblio
宮古上布保持団体が模造復元した苧麻黄色地経緯絣衣裳(右)と苧麻紺地経緯絣平織衣裳=8日、市総合博物館
関連イベントで制作工程を説明する仲宗根さん(左)