来年4月に開校を予定している城辺地区統合中学校(城東中学校)の実施計画策定委員会が12日、市役所城辺庁舎で開かれた。城辺地区の小中学校の校長、PTA会長、自治会長らが参加し、これまでの検討部会で出された教育過程、校章・校歌・制服、施設設備の案が統合された実施計画案を確認した。
続き
この中で同校にはプールは設置されないとの計画案が確認された。市が来年度から建設を始める市総合体育館のエリア内に設置される市民プールを利用する考えで、市が完成を目指す2023年までは城辺中学校のプールを使用する。
制服については、業者によるプレゼンテーションと城辺地区の小中学校でのコンテストの結果、提案された6案の中から決定された男女ブレザータイプの制服を確認。今月末ごろまでに最終決定するという。