【多良間】多良間村住民福祉課の高血圧予防のための減塩料理教室が21日、 同村コミュニティ施設で行われた。 管理栄養士の天久太志さんが、 少ない塩分でもおいしく食べられる味付けの料理を指導。 血圧低下などの効果があるとされるカリウムを多く含む食材も使っていた。
続き
天久さんは 「1食で塩分1・8㌘とかなりの塩分制限食となっているが、 おいしく食べられる調理方法になっている。 レモンやニンニクを使って風味をつけ、 塩分以外の調味料でおいしく食べられる方法で実習する。 野菜全般にカリウムは多いが、 しっかりと摂って塩分を控えておいしく食べよう」 と説明。 カリウムを多く含む食材としてジャガイモやアスパラガス、 キウイを使った。
今回のメニューは 「ポークソテー白ワインバターソース」 「粉ふきイモとアスパラあさりのワイン蒸し」 「ヘルシーなコールスローサラダ」。調味料にはレモンやワイン、 バター、 マスタード、 ニンニクなどを使い、 醤油や砂糖を使わずにしっかりとした味付けにした。
参加者は 「ふだん使っている調味料ではなく、 少ない調味料でもしっかりと味付けができ、 おいしかったので参考になった」 と感想を話していた。