宮古島地方気象台は20日、 ミヤコニイニイの初鳴きを観測した。 平年よりも6日遅く、 前年よりは2日早かった。 21日は晴れて6月上旬並みの暑さとなった。 きょう22日からは一転、 天気は下り坂となって気温も低下すると予想される。
続き
ミヤコニイニイは宮古諸島固有種で、 体長は21~26㍉と小型のセミ。 「ジッジッジー」 と独特の鳴き方で、 ホルトノキやモクマオウなどに群れになって集まる。 この時季から姿を現し、 宮古に若夏の到来を告げるように鳴いている。
21日は下地島空港で最高気温29・3度をはじめ平良28・8度、 宮古空港28・9度、 多良間空港29・2度を観測。 だが22日は前線の影響で曇り、 午前中は荒れた天気となるもよう。 朝の最低気温は20度、 日中の最高気温は22度と予想される。