平良西原の2016年度 「フッビューイ ニガイ (集落の五穀豊穣を願う儀式)」 が21日、 ナイカニ御嶽で行われた。 多くの西原集落の住民が集まり、 サトウキビや粟などの五穀豊穣のニガイ (祈り) をした。
続き
この儀式は、 早朝に大主神社で司が手作りのミキを備えニガイ行ったあと、 場所をナニカニ御嶽に移して長老たちが、 そのミキを飲んで五穀豊穣を願うというもの。
西原自治会の山村日出男会長は 「私たちは今まで、 五穀が不足にならないように頑張ってきた。 これからも住民の頭と体が健康でいられることを願うとともにキビ、 野菜などが豊富でいられるように今日は、 参加者全員でニガイをしよう」 とあいさつ。
続いて、 山里雅彦市議らのあいさつや集落の五穀豊穣を願う乾杯の音頭などが行われ、 今日までの奉納に感謝していた。